検索
プロフィール
1964年(昭和39年)7月8日生まれ。蟹座でB型。
広島市出身、東京都国立市在住。 学生時代は水泳部(ちなみに100m自由形のベストタイムが60秒ジャスト)。 一番の趣味はアメリカンフットボール観戦で、1992年以来のNFLファン。好きなチームはTennessee Titans。 好きなアーティストのコンサート(浜崎あゆみ、クラシック等)に行ったり、路上ライブで見つけた若手のライブに行ったり。ピアノを始めたのも近年のマイブーム。 「希望の轍」演奏 「上からマリコ」演奏 「Voyage」演奏 「スター・ウォーズ」演奏 ブログパーツ
カテゴリ
タグ
NFL(397)
ライブ(209) 広島市(70) 試乗(69) 浜崎あゆみ(66) けっとちゃっぷ(62) クラシック(61) ラジオ(48) 中央線(48) ロシア(42) ジェフリー・ディーヴァー(40) ミリタリー(37) ピアノ(34) 広島カープ(34) 内田樹(34) 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() NE、2年ぶり6回目のスーパーボウル制覇!若きLAR(の攻撃)は、完全に、封じ込められた。合計得点16点はスーパーボウル史上最少スコア。13点での優勝も史上最少。4Qになって初めてTDが出たのも史上初だとか。 ![]() 得点力のある両チーム、高野さんに依れば10-10くらい?と思われた1Qが、0-0で終了。NE、ラン攻撃で組み立てるもQBブレイディの最初のパスはINT、また、FGトライも外した。LARは、攻撃陣がNE守備に阻まれている(ちょうど先週のKC戦同様)感じ。 2Qになっても状況は変わらず。NEはFGで3点を挙げるも、相変わらずLAR攻撃は進めない。NEがLAR攻撃を研究し尽くし、QBゴフにまともに投げさせないし、その前提のRBガーリーらのランも、あまり出ない。3-0で前半は終了。 *** 後半はLARのレシーブで始まるも、またもパント(7シリーズ連続パントは、スーパーボウル史上初の不名誉な記録らしい)。LARは、この試合でまだ一回も3rdDownコンバージョンを成功させていないほど、攻撃が続かない。 3Q残り2分11秒、ようやくLARの攻撃がつながり始め、53ydsのFGに成功、3-3。しかし、NE守備のパスプレッシャーの激しさ、カバーの厚さで、ゴフが全然いつものプレーができない。HCマクベイとのコミュニケーションも悪く、LARらしい速攻が、ない。 勝負の4Q、LARは攻撃スタイルを変えて仕掛けに入るが、逆に残り7分台、NEはTEグロンカウスキーをキーにしたパスがテンポ良くつながり、RBミシェルがTDラン!場内から「ブレイディ・コール」が巻き起こる中、遂にブレイディにスイッチが入った!10-3。 返しのLARのシリーズ、こちらもようやくパスがつながり、敵陣20yds前後まで迫る。が、残り4分台、やはりプレッシャーがかかる中でゴフが無理投げしたパスはINT!高野さん曰く「NE守備の作戦勝ちです」。 残り1分16秒、1stDownを更新し続けたNEは、FGを成功させて13-3。もはや2ポゼッション差、返しのLARの攻撃は及ばず、NEが勝ち切ったー。LAR自慢の守備も、疲弊し切っていた。スーパーボウルMVPは、WRエデルマンでした。 *** HCベリチック(66歳)とQBブレイディ(41歳)の体制で、この19年間で9回のスーパーボウル出場、6回制覇(最多タイ)なんて、どれだけダイナスティが続くんだ!?ホントに、信じられないくらい、あり得ない。 =二年に一回は出場し、三年に一回は制覇している計算なんて、ホント、あり得ないです。 ▲
by sergeant_cooper
| 2019-02-04 12:30
| スポーツ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||