検索
プロフィール
1964年(昭和39年)7月8日生まれ。蟹座でB型。
広島市出身、東京都国立市在住。 学生時代は水泳部(ちなみに100m自由形のベストタイムが60秒ジャスト)。 一番の趣味はアメリカンフットボール観戦で、1992年以来のNFLファン。好きなチームはTennessee Titans。 好きなアーティストのコンサート(浜崎あゆみ、クラシック等)に行ったり、路上ライブで見つけた若手のライブに行ったり。ピアノを始めたのも近年のマイブーム。 「希望の轍」演奏 「上からマリコ」演奏 「Voyage」演奏 「スター・ウォーズ」演奏 ブログパーツ
カテゴリ
タグ
NFL(397)
ライブ(209) 広島市(70) 試乗(69) 浜崎あゆみ(66) けっとちゃっぷ(62) クラシック(61) ラジオ(48) 中央線(48) ロシア(42) ジェフリー・ディーヴァー(40) ミリタリー(37) ピアノ(34) 広島カープ(34) 内田樹(34) 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
New England Patriots 42-20 Indianapolis Colts
地区首位同士の対決、しかもベテランのブレイディと若いラックのQB対決は、またもブレイディの完勝。 と言うか、INDは、NEのラン攻撃を全く止められなかった。10月に昇格したばかりという24歳のRBグレイ、何と38回キャリー、199yds、チーム新記録の4TDランと爆発した。解説の生沢さんも言ってましたが、TEやFBを付けて走るグレイのラン、簡単にスクリメージを超えてしまい、ダウンフィールドまで面白いように出る。RBヴァリーンは、パスを取って走るタイプだとのことでしたから、IND守備としては、全くノーマークのラン攻撃にさらされて為す術がなかったのだろう。 ラックは、カレッジ時代からのチームメイトが揃っているレシーバー陣に時折ロングパスこそ決めていたが、何と言ってもラン獲得ヤードが計19ydsでは、攻めようがない。NEは、4Q終盤にはブレイディを控えに代えてしまった。 NE、いつも手持ちの駒を最大限に活かしたプレーを編み出してくるが、この試合もそうだった。やはりNEは強い。 Pittsburgh Steelers 27-24 Tennessee Titans 久々に我がタイタンズの試合、だが今季2勝7敗。いつまで「建て直し期間中」なんだ?しかもQBは3番手の新人!?メッテンバーガー、3試合目の先発。一体どうなっているんだ? そのメッテンバーガー、オープニングドライブのファーストプレーでいきなりINTリターンTD、あちゃー。しかし、PITもTENも、いい感じでドライブが出るし、拮抗している、そんな中、13-10での2Q残り44秒、TENはもうプレーしないかと思ったら、何と80ydsTDパスをヒットして13-17と逆転!強肩というメッテンバーガー、やるじゃん。 後半、さらにTENは得点して、一時は13-24までリードするが、4Qに逆にPITに14点を連取され、結局は逆転負けしてしまった。PITは、RBベルが33回204ydsという大活躍。攻撃ラインとのコンビネーションが良く(因みに、攻撃ラインコーチは、前TENのHCマンチャック)、次々繰り出すランプレーが面白いように決まった。 解説の高野さんは、PITの一方的な試合かとも予想してましたが、意外にもTENが良い試合を見せたことを評価。ただ、TENは、2006年からQBが固定せず、8人目とか。第34回スーパーボウルに出た1999年シーズンを振り返り、数々の懐かしい名選手の名前をすらすら挙げてくれたことには感動してしまった。メッテンバーガーと、QBを育てるのが上手いHCウィゼンハントの下で、再生するか、タイタンズ。 Detroit Lions 6-14 Arizona Cardinals 8勝1敗でまさかNFC西地区首位のARZがまた勝った。しかも相手は、トータル守備リーグ1位、しかもQBスタッフォードとWBジョンソンを擁して同北地区首位のDETに対して。 ARZは、エースQBパーマーが負傷でシーズンアウト、控えのスタントンが4試合目の先発。しかし、開始後2ドライブ連続で、WBフロイドへ豪快なロングTDパスを通してリード。DETはFG2本を返しただけで前半が終わった。 両チームとも、後半、特に4Qに強いとのことで、どちらが本当に波に乗って本領発揮するかわからない展開でしたが、お互い守備が踏ん張って、結局試合は後半無得点のまま、ARZが逃げ切った。パーマーという大黒柱がいないんじゃ厳しいじゃないかと思ったスタントン、でもよくやった。
by sergeant_cooper
| 2014-11-23 06:54
| スポーツ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||